(この記事は2023年10月1日に更新しました)
「どの特級職を優先して育てればいいかわからない」
「効率よく特級職まで育成する方法がわからない」
「特級職のおすすめパーティー編成がわからない」
そんな方に向けて記事を作成しました。
ドラクエウォークをリリースから、プレイしているマンダリンです。
2023/5/6の時点で、基本職のレベルはカンストしてます。
ここでは、おすすめ特級職パーティー編成ができるまでの、基本職・上級職の育成順序について、まとめたいと思います。
おすすめ特級職パーティー編成が組めれば、メガモンスター討伐・ギガモンスター討伐・ほこらの攻略は出来るようになると思います。
育成に悩んでいる方は、この記事を参考に育成を進めてみて下さい。
おすすめのパーティー構成
おすすめの特級職パーティーは以下の組み合わせです。(2023年8月現在)
各パーティーのメリットやデメリット、使い方を紹介します。
魔剣士がいることで、パーティー構成のパターンが増えてました。
紹介したパーティーは、持っている武器や防具、こころによって構成を変えることで、討伐出来ないメガモンスターやほこら等を攻略できるようになります。
パーティー構成で迷ったら、持っている武器におすすめパーティー①か②で進めていくのがいいと思います。
おすすめパーティー編成までの育成順序
おすすめパーティー構成が決まったら、各キャラクターを育成していきます。
特級職になるためには、条件があります。
・上級職を2職業をレベル70まで育てる
・上級職になるための基本職を2職業レベル50まで育てる
例えば、特級職のゴッドハンドになるためには、上級職のバトルマスターとパラディンをレベル70まで育てる必要があります。
上級職のバトルマスターになるためには、基本職の戦士と武道家をレベル50まで育てます。
効率良くキャラクターを育成するために、特級職から逆算して育成を進めます。
育成順序については、2通りの方法があると思っています。
育成順序①
・基本職の7職業全てをレベル50まであげる
・おすすめパーティー構成から1つ選んで、上級職を育てていく
【メリット】
・キャラクーと職業を好きな組み合わせで選んで上級職への転職ができる
・基本職の永続スキルを獲得できる
【デメリット】
・おすすめパーティーを作るまで、時間がかかる
育成順序①は、とにかく最初は武器やこころが揃っていないので、全ての基本職のレベル50まで上げてしまいます。
全ての基本職がレベル50になった時に、持っている武器は、剣が多いのか、杖が多いのかで作成するパーティーを選ぶことができます。
全ての職業をレベル50まであげるので、特級職になるまで時間がかかります。
基本職のレベルを上げている期間は、メガモンスターや、ほこらなどのこころが回収できない可能性があります。
育成順序②
・おすすめパーティー構成から1つ選んで、必要最小限の職業のレベルを上げていく
【メリット】
・早く特級職を使えるようになる
【デメリット】
・基本職の永続スキルを獲得できないものが発生する
育成順序②は、おすすめパーティー構成から1つ選んで、特級職に必要な基本職と上級職を必要最低限レベル50にして、特級職を目指します。
育成順序①と比べて、早く特級職になれるので、メガモンスターやほこらを、早く攻略できるようになります。
最低限の基本職と上級職のレベルを上げるため、特級職になった時に基本職の永続スキル獲得できていないものが出てきます。
私が1からプレイするのであれば、通常戦闘時の獲得経験値が基本職と上級職レベル60まで増えているので、育成順序①で進めると思います。
育成順序とおすすめパーティーが決まったら、キャラクターを育成していきます。
育成順序②で、おすすめパーティー構成①の場合は、こんな感じです。
1職業目 | 2職業目 | 3職業目 | 4職業目 | 5職業目 | 6職業目 | 7職業目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1人目 | 戦士 | 武道家 | 僧侶 | バトマス | パラディ | ゴドハン | |
2人目 | 武道家 | 戦士 | 盗賊 | 海賊 | レンジャ | ニンジャ | |
3人目 | 魔法使い | 僧侶 | 戦士 | 賢者 | 魔法戦士 | 大魔導士 | |
4人目 | 僧侶 | 魔法使い | 踊り子 | 遊び人 | スパスタ | 賢者 | 大神官 |
始めたばかりの方は、攻撃役の2人で討伐するのは難しいと思いますので、攻撃3人、回復1人でパーティーを組んでみて下さい。
理想は攻撃役の2人で通常戦闘が終わるように武器やこころを装備させます。
モンスターより先に行動ができれば、パーティーに回復役は必要ありません。
通常戦闘時に戦闘に参加しないキャラクターがいる場合は、メタル系モンスターが出た場合にそなえて、メタル系を討伐できる武器を持たせたり、獲得ゴールドが増えるアイテムを装備させてください。
少しでも経験値や、ゴールドが稼げるようになります。
レベル上げるときは、持っている武器とこころを考えてパーティー構成することをおすすめします。
杖をもっていないのに、パーティーに魔法使いが2人いたりすると、モンスターとの戦闘時間もかかります。
基本職の育成に時間がかかってしまうので、ご注意ください。
経験値の稼ぎ方
特級職になるには、特級職に必要な基本職と上級職を必要レベルまであげる必要があります。必要レベルは、基本職はLV50、上級職はLV70までレベルを上げていきます。
そのため、少しでも効率よくレベルを上げるために、効率よく経験値を稼ぐ必要があります。
経験値を稼ぐには、通常戦闘の回数を増やして、獲得経験値を増やすことが大切です。
獲得経験値を増やす方法を、3つ紹介します。
1つずつ順に解説をしていきます。
メインストーリークエストを出来るだけ、最新章に近いクエストに設定する
メインストーリークエストが最新章に近ければ、獲得できる経験値が高くなります。出来るだけ進めるところまでメインストーリークエストを進めましょう。
ある程度進めると、クエストのボスが強く倒せないと思います。そんな時は、ボスが倒せないクエストから離れてましょう。いくつかストーリーを戻って、レベルを上げてからボスと戦いましょう。
この時に、ストーリーを戻る目安ですが、攻撃役2人で通常戦闘が終わるところまで戻ります。理由は、戦闘時間を短くするためです。
ある程度レベルが上がったら、ボス討伐できるかチャレンジします。
これを繰り返しをして、メインストーリークエストを進めていきます。
宝の地図を使ってレベル上げをする
ドラクエウォーク4周年で新コンテンツ 宝の地図が追加されました。
メインストーリークエストより、獲得できる経験値が多い為、レベルを上げしやすいです。
自分自身のレベル上げ用の宝の地図の探すときにチェックする点について紹介します。
・持っている武器の属性に地形効果を合わせる
持っている武器で一番ダメージが出せる武器を中心に宝の地図を選びます。
デイン属性の強い武器や、ギラ属性の強い武器などです。
武器のスキルの攻撃倍率も重要なのですが、その武器と合うこころを持っているかも重要です。
まずは、持っている武器でスキルの攻撃倍率が高い武器を選んで、その武器と合うこころをセットしてみて下さい。
・地図の推奨レベルと自身のパーティー平均レベルを確認する
地図には職業ごとに推奨レベルがあります。
基本職、上級職、特級職のなかで、推奨レベルが設定されいます。
自身のパーティー平均レベルに合っていない宝の地図でレベル上げをしても、討伐に時間がかかってしまいます。
宝の地図で推奨レベルを確認して、自身のパーティーで1~2ターンで討伐出来る宝の地図を探してみて下さい。
獲得経験値がアップするアクセサリー・装備品や経験の玉やメタル系においぶくろを使う
獲得経験値をアップするアクセサリーや装備は必ず誰かに装備させて、通常戦闘をやりましょう。
経験値がアップする装備は、こちらです。
エンゼルスライム帽は、頭の装備で、きせきのイヤリングは、アクセサリーです。
きせきのイヤリングとエンゼルスライム帽の2つです。
始めたばかりの方は持っていない可能性もあります。
そんな時は、経験の玉やメタルキングコインやメタホイにおいぶくろやはぐメタにおいぶくろを使って獲得経験値を増やすことができます。
経験の玉を使うときは、メタホイにおいぶくろやはぐメタにおいぶくろも使ってみてください。
イベントの報酬やカジノでメダル交換で、経験の玉は獲得できます。
メタルキングコインやメタホイ・はぐメタにおいぶくろは、カジノで毎週交換できます。
交換を忘れずに。
経験の玉は、使うと獲得経験値が30分間増えます。徒歩で移動する前に経験の玉を使って移動しましょう。車や電車に乗っている時に経験の玉を使っても、移動速度が速いとモンスターが出現しないので注意してください。
メタルキャンペーンや、獲得経験値アップキャンペーンを活用する
2~3か月くらいの間隔で、メタルスライムが出現するメタルキャンペーンや、職業別経験値アップキャンペーンが開催されます。
獲得経験値が稼げるので、メタルキャンペーンや職業別経験値アップキャンーペーン時には、とり逃さないよう経験値を集めましょう。
キャンペーンに関係なく、基本職は獲得経験値+100%、上級職は獲得経験値+100%(LV60まで)が常にもらえる状況です。
各キャンペーンや経験値アップアイテムとあわせて、効率よく利用してください。
30分間経験値が20%アップするドラキーが、1日1回出現することがあります。このドラキーも有効活用して、獲得経験値アップに繋げてください。
ドラキーの出現する場合は、設定で出現するタイミングをコントロールできます。
フィールド画面から、<メニュー> → <その他・設定>を押すと下の画像の画面が表示されます。
異世界情報屋ドラキー出現を<オフ>にして、外出するタイミングなどで<オン>にします。
ドラキーが出現する場合は、自宅付近に出現します。出現しない場合は、<オフ>に戻して翌日も同じことを行います。その日の天気が<晴れ><くもり>の場合は、経験値アップです。
1か月間で獲得できる経験値アップのアイテム・クエストなど
1か月間で獲得できる経験値アップするアイテム、イベントなどをまとめたいと思います。
全てのアイテムやイベントを消化できれば、1か月で大体2,500,000~3,000,000くらいの経験値が獲得できます。(経験値はざっくりと書いていますので、お許しください)
確認して取りこぼしをしないように確認用で使ってみて下さい。
1か月の獲得・利用数 | 1回1個あたりの経験値の目安 | |
---|---|---|
はぐメタにおいぶくろ | 8個~10個 | 約400,000~約600,000 |
メタホイにおいぶくろ | 4個~5個 | 約800,000~約1,000,000 |
メタルキングコイン | 2枚 | 3,000,000 |
週末メタルダンジョン (メタルキングの剣あり) | 4回~5回 | 約160,000 |
錬金百式 | 400回~500回 | 30,000 |
普段の戦闘とあわせて、経験値アップのコンテンツを出来る限り使って、特級職を目指しましょう。
まとめ
特級職までは、長いみちのりですが、レベル上げる環境はかなり緩和されていると思います。
最近始めた方や復帰した方は、先が長いように感じるかもしれません。
10分くらいの移動時間だけでも、ウォークモードで経験値稼ぎしてみてください。
1週間続けるだけでも、レベルは上がっていると思います。
自分のペースでレベル上げを楽しんで、特級職目指してドラクエウォークを続けていきましょう。
ちいさなことからコツコツと それでは
コメント